とりあえず、星空モードは 川奈~富戸 片瀬白田(海岸線を過ぎるころから)~伊豆稲取 河津~稲梓(谷津トンネル) はほぼ確実に動作してた。 twitter.com/hinamina_e233/…
posted at 09:47:49
@maioka__MP38 ほとんど伊東で降りていったわw
posted at 09:45:01
というか、100形、リゾート21の全盛期はドアカットなんて普通だったんだろうねえ。
posted at 09:41:08
次は今井浜海岸 「なお、今井浜海岸ではホームが短いため、一番後ろ、8号車の扉が開きませんのでご了承ください。お降りのお客さまは1号車から7号車の扉からお降り下さいますよう………」 伊豆急でドアカット放送なんて初めて聞いた……
posted at 09:40:00
リゾート21のロイヤルボックスといえば、高いドームに投影される満天の星空。 それなりに長いトンネルに入ると、天井が星空になります(๑'ᴗ'๑) pic.twitter.com/vo6qqzPA4i
posted at 09:24:07
ただいま 伊 東 普通ならここで一度降りて例の切符と祇園の駅弁………ですが、本日はこのまま伊豆急下田へ。
posted at 08:52:05
間違えた、サロ2182だw
posted at 08:47:20
@you_nagisan1815 という訳ではないと思うが……。 ぎっしり混んでる訳ではないしな。(2月の河津桜シーズン時は地獄でした)
posted at 08:36:16
なお静岡DCの期間中だけ、1両増結。 (サロ2154、ロイヤルボックス) それでも席が埋まるんだからなあ……
posted at 08:33:55
RT @DAIFUKU5065: 2019/5/24 小田急3000形SE・SSE 海老名構内入換 58番ピット線から赤1000の1060×4によって引き出されてきました。 連結部で1000形と比べてみるとSEの低重心具合が見てとれます。 pic.twitter.com/0JLDrLv2n6
posted at 07:55:42
RT @nonowa2172: 海老名の旧SE保管庫へ通じてた線路が撤去された これをもって、SE車を永久保存するために造られたあの車庫へ本来の主が戻る事は二度と無くなり、入れ替わりで収容された通勤車達も余程の事がない限り庫から出てくることは無くなった…と考えると中々 pic.twitter.com/gmYavnN7CQ
posted at 07:55:20
RT @paretto__t: ストックホルムのRoslagsbanan(ロスラグス鉄道)はナローゲージ都市鉄道という点もさることながら、昼間でも3系統重複区間毎時10本、急行系統複数、中央駅とは別の場所に独立ターミナル駅等々、国鉄系近郊電車とは明らかに違う大都市近郊私鉄的な雰囲気が私鉄好きとしては非常に良かった pic.twitter.com/x6bNc4TkbI
posted at 07:22:00
I'm at JR 藤沢駅 - @jreast_official in 藤沢市, 神奈川県 www.swarmapp.com/c/1KnxlEyyEKF
posted at 07:19:38
RT @YahooNewsTopics: 【つくばEX 車両にひび割れ】 yahoo.jp/wNCFNW つくばエクスプレスを運行する首都圏新都市鉄道は24日、2編成の車両で、車体と床下機器の接続部分に計8カ所のひびがあるのが見つかったと発表した。この2編成の運転を取りやめ、原因を調べている。
posted at 06:59:48
おはようございますヾ(´ω`=´ω`)ノ
posted at 06:57:03
RT @takaratomytoys: おはよー!!!起きてー!!!ガンガンズダンダン!!!ガンガンズダンダン!!!朝だよ!!!外明るい!!!ねえねえ!!!見て見て!!!すごい!!!遮二無二!!!本能解放中!!! と゛う゛し゛て゛お゛き゛て゛く゛れ゛な゛い゛ん゛た゛よ゛!!!お゛き゛て゛く゛れ゛よ゛お゛お゛お゛!!!!
posted at 06:56:33